今日は家から新金岡駅近くの役所へと歩き、自治会の書類を提出しました。さらに北花田駅まで歩き、長居植物園へと地下鉄で行きました。植物園で、春先の植物の写真を撮りました。

植物は、スイセン、ウメの花、シャクナゲの冬芽、ヤブランの実、ロウバイ、ソシンロウバイ、マンサク、トチノキの冬芽、ホトケノザ、ボケの花、サンシュユの実、ツバキ、ウバメガシの冬芽、マサキの実、トベラの実、タイサンボクの冬芽、カワヅザクラの花、ジュウガツザクラの花、ハナミズキの実、ムクロジの実、ユズリハの冬芽、アカガシの冬芽、などの写真を撮りました。

鳥は、ハクセキレイ、ヒヨドリ、カワウ、の写真を撮りました。

虫は、みのむし、を久しぶりに見ました。

 今日は、難波で散髪をしました。第8波のコロナ感染拡大が12月ごろから続いていたので控えていたのですが、とても伸びてしまっているので、今日は思い切って散髪に行きました。スッキリしました。散髪の後、難波から天王寺を通り、西田辺駅まで歩きました。3回に分けて歩いて、19000歩とかなりの距離を歩いたことになりました。昨日、歩いていなかったので、二日分を一気に歩きました。時々、13㎞ぐらいの距離を歩くようにしたいと思いました。急に無理をすると膝や腰を痛めるのですが、日頃8㎞ほど、時々10~13㎞、そして今の自分の限界16~18㎞に挑戦するようにすると、体力そして歩く力を維持出来るように思います。