午後から、歩きに出かけました。新年初めての遊歩です。竹内街道を歩き、金岡神社の横を通ったのですが、多くの人がお参りのために並んでいました。明日か、明後日、空いてから行こうと考え、通り過ぎて大泉緑地へと歩きました。1月1日なので、いつものような多くの人はいないのですが、それでも、遊具のあるエリアには親子連れが、池の近くには大きなカメラを持った人がいて、周回コースは走っている人、芝生エリアではボールを蹴っている人達がいます。また、大泉池の横のベンチには、座って本を読んでいる人もいました。もちろん、カモ達、カモメ達は、いつものように池で見られました。

植物は、クロガネモチ、ローズマリー、サザンカ、などの写真を撮りました。

鳥は、メジロ、ユリカモメ、オオバン、カルガモ、ハシビロガモ、バン、アオサギ、の写真を撮りました。

 新年早々300㎜望遠を付けたカメラの調子がよくありません。シャッターが降りなくなってしまいました。落としたりした訳ではないのですが、経年劣化かもしれません。いろいろ、ボタンを押したりして復旧を試みたのですが、戻りそうにありません。修理に出すと、高く付きそうなので、もしかしたら買い換えになるのかなと思い始めました。20年近く使っているカメラです。

 

大泉池のユリカモメ