少し前から読み始めていて、今日のコロナ予防接種の待ち時間と、北図書館から戻ってからしばらく読んで、読み終えました。盛口満さんが地衣類について学んでいく体験談を書いている本でした。山本好和さんという地衣類研究者の観察会に参加しながら、学びを深めていました。何でも本に出来るのだなと思いました。自分も地衣類の本を持っていたことを思い出し、本棚から山本好和『地衣類初級編』と、柏谷博之『地衣類のふしぎ』の2冊を探し出しました。今回読んだ盛口満さんの本で、何度も地衣類の名前が出てきているので、かつて読んだことがあるこの2冊を、読み直そうと思いました。