午後から、歩きに出ました。今日は、大和川北側河川敷を歩いて、遠里小野橋を渡って、浅香山駅から電車で帰りました。

昆虫は、マイマイカブリの幼虫、ダンダラテントウ、ヨモギハムシの写真を撮りました。モンシロチョウ、キタキチョウ、ツマグロヒョウモンのメスが飛んでいましたが、写真には撮れませんでした。カタツムリの仲間で、オナジマイマイの写真を撮ることができました。

鳥は、ユリカモメ、マガモ、オオバン、ダイサギ、ハクセキレイの写真を撮りました。冬の間、大和川北側河川敷を歩くと、川にいるカモ達が逆光になり、なかなか写真が撮れません。曇りの日に行くようにしなければいけないなと思います。今日は、ユリカモメが来ているか確かめるために、遠里小野橋を渡りました。毎年、遠里小野橋近くで、カモメの姿を見ることができるからです。大きな群れはいませんでしたが、3羽いるのを写真に撮ることができました。

植物は、アメリカネナシカズラ、ホトケノザ、ホシアサガオ、ヒメジョオン、ナズナ、セイバンモロコシ、セイタカヨシ、シャクチリソバ、セイタカアワダチソウ、コマツヨイグサ、カナムグラ、オナモミ、アレチウリ、イヌガラシ、アロニア、アレチハナガサ、等の写真を撮りました。今日は、寒くなく、かなりゆっくり歩きました。多くの植物の写真を撮ることが出来ました。特に、アメリカネナシカズラの写真を撮ったのは、久しぶりです。

 

阪堺線の電車

 

大和川河川敷の道

あびこ大橋近く