今日は、午前中原稿を書いて、午後から歩きに出ました。丁度、1万歩ほどのフィールドワークでした。昼間、気温が20度近くまで上がったので、とても爽やかなお散歩日和でした。

鳥は、御廟山古墳には、バン、オオバン、カルガモ、コサギ、カイツブリなどがいました。履中天皇陵古墳には、ミサゴ、マガモ、ホシハジロ、カワウなどが見られました。オシドリが見られるかなと探したのですが、今日は見られませんでした。

昆虫は、ダンダラテントウの成虫、幼虫、蛹の写真を撮ることができました。黄色のアブラムシ(キョウチクトウアブラムシ)がフウセントウワタの茎にたくさんいて、その近くで見ることができました。

植物は、クサギの実、フウセントウワタ、メタセコイアの黄葉、ヒイラギの花、ヒメツルソバ、コウテイダリア、の写真を撮りました。

 

御廟山古墳

 

御廟山古墳の堀の草刈り

 

西高野街道

 

百舌鳥八幡

 

大仙公園