デカルトが書いている思考について、具体的な生活の場面を示しながら分かりやすく示してくれています。デカルトの、次の4つの規則を理解し、身につければ、論理学は十分で、論理的思考はできるということです。

①明証性の規則・・根拠や証拠を明示して、証明できる事柄以外は受け入れない。注意深く考えて、即断と偏見は避ける。

②分析の規則・・難問を理解するために、その難問を小さく分割する。

③総合の規則・・思考は順序立てて進める。単純なものから複雑なものへと思考していく。

④枚挙の規則・・最後に、すべてを列挙して、見落としがないか、再検討する。