午後から、歩きに出ることにしました。金岡公園横、大和川南堤防を通り、浅香山駅へと歩きました。堤防上の遊歩道は、工事が終わっていて、歩けるようになりました。
◆昆虫は、モンキチョウ、ヒメアカタテハ、ツマグロヒョウモン、アゲハの幼虫の写真を撮りました。
今日は、モンキチョウがとてもたくさん見られました。アメリカセンダングサの花に止まって、蜜をすっていました。モンキチョウは、マメ科のシロツメグサ、ミヤコグサ、レンゲソウ、コマツナギなどの植物を食べ、幼虫で冬を越すようです。これから、大和川河川敷は、ナヨクサフジが一気に増えていき、春には堤防沿い全面、紫色の花を咲かせます。もしかしたら、そのナヨクサフジの葉で冬を越すのかもしれません。
◆植物は、スイカズラ、コアゼカヤツリ、センダンの実、アカツメクサ、シロツメクサ、タンポポの種、ハナカタバミ、キキョウ、モミジバアオイ、キンモクセイ、ピラカンサ、アメリカセンダングサなどの写真を撮りました。
◆鳥は、カラスが大和川で、水浴びをしている写真を撮りました。
金岡公園遊歩道
南海高野線鉄橋
工事が終わった大和川南堤防の道