昼前から、槙尾山へ歩きに行きました。9月1日から入山料を一人500円取るというので、無料で登れるのも今回が最後です。困ったことです。
◆昆虫は、トノサマバッタの幼虫、キタキチョウ、サカハチチョウ、キマワリ、ツマグロオオヨコバイ、センチコガネ、などの写真を撮りました。
◆植物は、キンミズヒキ、ミズヒキ、ハナタデ、ヤブミョウガ、ハグロソウ、ゲンノショウコ、ウマノアシガタ、シュウカイドウ、ボタンウツギ、タカサゴユリ、ウラシマソウ、などの写真を撮りました。
◆その他生き物は、カナヘビ、ニホントカゲ、オオケマイマイ、を見ました。
今回も、昆虫はとても少ないなと思いました。サカハチチョウの写真が撮れたので、少しうれしかったです。植物では、シュウカイドウが花盛りでした。毎年、きれいに咲いているのですが、今年も撮影することができました。その他、ヤブミョウガ、タカサゴユリ、そして、ボタンウツギも咲いていました。ボタンウツギには、昨年は、クロアゲハがやってきていたのですが、今年はチョウの姿を見ることはできませんでした。
シュウカイドウ