█アゲハの幼虫 2022年8月14日 長居植物園
アシナガバチがとても多く飛び回っているので、アゲハも、ツマグロヒョウモンも、アオスジアゲハも、幼虫の数がとても少ないように思います。アゲハは、卵はよく見つけるのですが、幼虫に出合う機会があまりありません。自然のバランスは、このように保たれているんだなと思います。
█アゲハの幼虫 2022年8月14日 長居植物園
アシナガバチがとても多く飛び回っているので、アゲハも、ツマグロヒョウモンも、アオスジアゲハも、幼虫の数がとても少ないように思います。アゲハは、卵はよく見つけるのですが、幼虫に出合う機会があまりありません。自然のバランスは、このように保たれているんだなと思います。