█セグロアシナガバチ 2022年8月7日 槙尾山施福寺参道
槙尾山施福寺参道で見つけた、アシナガバチの巣のようです。今年は、家の花壇にも毎日アシナガバチがやってきて、ヘンルーダで育っているアゲハの幼虫や、スミレの葉で育っているツマグロヒョウモンの幼虫を、探し回って持って行きます。アシナガバチがとても多いような気がします。道の駅しらとり公園や、堺北図書館近くにあるミカンの木も、毎回、アゲハの幼虫を探すのですが、全くみつかりません。
█セグロアシナガバチ 2022年8月7日 槙尾山施福寺参道
槙尾山施福寺参道で見つけた、アシナガバチの巣のようです。今年は、家の花壇にも毎日アシナガバチがやってきて、ヘンルーダで育っているアゲハの幼虫や、スミレの葉で育っているツマグロヒョウモンの幼虫を、探し回って持って行きます。アシナガバチがとても多いような気がします。道の駅しらとり公園や、堺北図書館近くにあるミカンの木も、毎回、アゲハの幼虫を探すのですが、全くみつかりません。