█アオダモ 2022年7月5日 谷町六丁目駅近く
マンションの前の植え込みの木に、ラベルが付いていました。アオダモです。この木は、花が咲いていないので、特徴がなく覚えにくい木です。白いふわふわした花が咲くようです。ネットで情報を調べてみました。
「アオダモがシンボルツリーとして人気である理由のひとつに、幹の美しさがあります。大きく育つにつれて灰色の木肌にところどころに白樺のような白い模様があらわれ、涼やかな印象です。また、とくにこまめな剪定をせずとも自然に美しい樹形に整います。ところどころゆるやかな曲線を描く枝は観賞価値が高く、雑木林風の庭を目指す人たちから人気です。アオダモは木肌や樹形、葉の緑が美しい樹木ですが、初夏に咲く白い花も大変美しく、夏の暑さを忘れさせてくれるような清涼感があります。落葉広葉樹なので、秋には紅葉もみられ、季節の移ろいを感じさせてくれるでしょう。」(BOTANICA)