オオモンクロクモバチ 2022年7月2日 槙尾山施福寺参道

 

 腹の真ん中に、黄色の縞があります。オオモンクロクモバチかなと思います。クモを食べる蜂の仲間なのだそうです。この道沿いでは、クモは多く見られました。

「黒色で、腹部に太いオレンジ色の帯があるベッコウバチの仲間。クモ類を狩って産卵し、幼虫のエサにする。ネズミ穴などの中に穴を掘ってエサを埋める。」(昆虫エクスプローラー)