█ヤナギハナガサ 2022年6月17日 御廟山古墳
クマバチがやってきていました
堀の水面沿いに咲いています
水に種が流されるのでしょうか
ヤナギハナガサがきれいに咲いています。ネットで情報を調べてみました。
「三尺バーベナ(ヤナギハナガサ)は、南アメリカに分布するクマツヅラ科クマツヅラ属(バーベナ属)の多年草です。分布域は、コロンビアからブラジル、チリ、アルゼンチンにあり、牧草地や草原、河川敷や道路わきなど、日当たりの良い場所に自生しています。美しい花を咲かせることから観賞用として世界各国に導入されており、北アメリカやオーストラリア、アジアやアフリカなどで帰化植物として定着しています。日本への渡来時期は不明ですが、第二次大戦後に東海地方で帰化しているのが発見され、現在では全国的に帰化分布しています。三尺バーベナ(ヤナギハナガサ)の花期は7月~10月。」(ガーデニングの図鑑)