午後から雨が降りそうなのですが、歩きに出ることにしました。今日は、いつも通る百舌鳥八幡宮へ向かわず三国ヶ丘駅へと向かって竹内街道を歩き、仁徳天皇陵古墳の北側から東側を通り大仙公園に向かい、さらに履中天皇陵古墳の東側を通り、上野芝駅へと歩きました。大仙公園内を歩いている時、雨が少し降ってきたので傘をさして歩いたのですが、それほど強くなることがなく、傘をさしたり閉じたりしながら、歩く事ができました。上野芝駅から三国ヶ丘駅の間は電車に乗り、再び三国ヶ丘駅から竹内街道を歩いて家へと帰りました。
◆植物は、黄色のランタナ、ユリ、ヤマボウシ、メタセコイア、キキョウ、オオキンケイギク、アカメガシワの花の、写真を撮りました。
◆こぎつね研究室では、アオスジアゲハが羽化したので、写真を撮りました。また、近くにシオカラトンボの雌が止まっていたので、これも写真を撮ることができました。
仁徳天皇陵古墳
履中天皇陵古墳