今日は、火曜日。今週は大阪市立中央図書館へ行く日です。朝、母を病院へ送っていったので、9時過ぎの地下鉄に乗り大国町駅まで行って、大国町駅から中央図書館まで歩くことにしました。大国町駅で地下鉄を降りるのは初めてかもしれません。地下鉄から上がって地上へ出るとき、初めての駅ではどんな所に出るのか少しわくわくします。丁度、大黒様の横に出ることができました。大国様にお参りしてから、大阪市立中央図書館へと歩きました。中央図書館で本を借りてからは、お天気が良いので、難波を通過して、天王寺駅まで歩きました。今日は大黒様と、天王寺駅近くの堀越神社でもお参りをしました。

植物は、トキワツユクサ、ヒメツルソバ、ヒナキキョウソウ、ヒナギキョウ、クスノキの花、カタバミ、アカカタバミ、イヌタデ、イヌビワ、イヌコモチナデシコ、等の写真を撮りました。

 トキワツユクサの記録は、今年初めてです。キキョウソウは、少し以前に写真記録をしています。今日は、キキョウソウとよく似ている、ヒナキキョウソウとヒナギキョウの花の記録ができました。カタバミと、アカカタバミの写真も撮ったので、比較が出来ました。イヌコモチナデシコは、今年2回目の記録です。昨年まで、記録出来ていなかった植物です。何度か記録をしていると、覚えそうです。

 

大黒様

 

堀越神社