今日の朝は寒いのですが、大阪市立中央図書館まで歩くことにしました。5時30分に起きて、家を6時50分に出発しました。家に戻ってから歩数計をみると23000歩ほど、17㎞を歩いていました。2週間前の中央図書館へ行く時は雨で歩いていなかったので、約1か月ぶりにこの距離を歩きました。日々のフィールドワークでは、カメラを持って、鳥や花の写真を撮りながら歩くので、10㎞を超えるようなことはほとんどありません。2週間に一度の、体力測定のようなつもりで、中央図書館まで歩くことにしています。
今日は家から天王寺の間を1時間50分で歩きました。天王寺から中央図書館の間は55分間です。合計2時間45分で、家から大阪市立中央図書館に到着しました。今日は、かなり調子よく歩くことができました。今日の大阪の日の出時刻は、7時1分です。歩き始めた6時50分は、まだ日の出前でした。気温は0度だったので、空き地の草の上に霜が見られました。しかし、太陽が出てくると、今日は風がないので暖かく感じました。さっさと歩くにはちょうどよい気温だったと思います。図書館に着いたときには給水が必要でした。自動販売機で、飲み物を買って一気に飲み、図書館へ入りました。
霜
あべのハルカス
夜には赤信号が点灯している通天閣