橿原市立昆虫館見学の後 橿原神宮にお参りに行き、畝傍山にも登りました。橿原神宮には、大きな虎の絵馬が置かれていました。しかし、お正月の賑わいはもうなく、日常のまばらな人出でした。橿原神宮のすぐ横から、畝傍山へ登ることができます。畝傍山には、これまで数度登っていて、いつもはなだらかな道を使って上り下りしているのですが、今日は初めて、下りは違うコースを通りました。とても急な道を下ったのですが、おかげで新たな歩きコースを見つけることができました。
◆駐車場の近くにある大きな池(深田池)に行きました。多くのヒドリガモと、オオバンが見られました。広い池なので、ぐるっと回ると、他のカモ達も見られるかもしれませんが、今日は、池1周はしませんでした。広い境内から畝傍山へ向かう途中の道沿いで、ルリビタキと、タヒバリの写真を撮ることができました。どちらも初めて撮影する鳥でした。活動的に動くと、新しい鳥に出会うことができるなと思いました。行動的なフィールドワークが大切です。
◆畝傍山に登る途中、フユイチゴの赤い実と、ヤマショウガの青い実の写真を撮りました。他には目につく花や実はありませんでした。