斎藤孝さんの本は、かなり続けて読んでいます。今回は、読書案内を読むことで、これから仮想科学教育研究所で発信を進めていくうえで必要な本の一覧を得ることができました。400冊近く案内されていたので、仮想研の仮想図書館の重要な資料になると思います。これから図書館のネットを通して本を借りる時のデータベースとして保存していきたいと考えました。スキャナーでコピーをするときれいに保存できるのですが、時間の都合上、デジタルカメラで写真記録をしました。斎藤孝さんの読書量はとてもすごいです。どのように読書時間を作られているのか、知りたいです。