今日は、11時30分ごろから歩きに出ました。あびこ大橋から大和川の北側河川敷を歩いて、その後、熊野街道経由で天王寺まで歩きました。19000歩、13.6㎞を歩きました。日差しが暖かく、気持ちよくフィールドワークができました。大和川と、万代池で、カモの観察をしました。
◆大和川では、マガモ、オオバン、ダイサギ、コサギ、カワウを見ました。いつもいる、ハクセキレイ、ハシブトガラス、ドバト、スズメも見られました。今日は、昨日のような強い風もなく、日差しが暖かく感じられました。鳥たちも、太陽をあびて元気そうでした。また、帝塚山にある万代池では、マガモが渡って来ていました。
◆昆虫は、マイマイカブリ、モンシロチョウ、キタキチョウを見ました。日差しが暖かいので、12月でも、モンシロチョウ、キタキチョウが、飛び回っていました。
水筒を持たないで歩いているので、天王寺駅に着いてから給水タイムにしました。あまり混みあっていない、近鉄電車改札前のパン屋の喫茶店で、休憩をしました。今日歩いたコースをメモ帳に記録したり、本を読んだりしました。家には、4時ごろ帰ってきました。
大和川 あびこ大橋
大和川 南海高野線