今日は、10時30分から、歩きに出ました。明日から年末まで3か月となり、その間に、遊歩を30回出かけると、遊歩は180まで記録することができます。そうなると、今年は二日に1回は歩いたことになります。目標達成を、目指したいと思います。体調を崩さないように、10月からのフィールドワークを順調に続けます。
今日は、昆虫は、ヒメアカタテハ、ウラナミシジミ、ツチイナゴ、ナナホシテントウ、セイヨウミツバチの写真を撮りました。植物は、ホシアサガオ、マメアサガオ、アレチウリ、の写真を撮りました。渡り鳥は、まだ大和川では見られませんでした。今日は、300mm望遠レンズを付けた一眼レフカメラの電池切れで、数枚撮っただけで途中から使えなくなりました。もし、カモが来ていたら、写真が撮れないところでした。昆虫は、いつも持ち歩いている接写用のカメラで撮影できたので、なんとか映像を残すことができました。
太陽が出ている時は、暑いのですが、大和川河川敷に降りた頃には曇り空になり、風も吹いているので歩き日和となりました。「これなら、どこまでも歩いて行ける」と思ってしまいそうな、気持ちになりました。家まで歩いて帰ろうと考えたのですが、浅香山駅の近くを通るころ雨が降り始めたので、南海高野線に乗って帰りました。
遠里小野橋から見た大和川