午後から雨は上がってきているようです。自治会で敬老の日に配布するお赤飯の予約に曽呂利まで車で行き、その後、歩きに出ることにしました。今日は、久しぶりに大和川河川敷の様子を見に行こうと、家から北へと歩きました。 7月23日以来の大和川河川敷のフィールドワークです。雨で河川敷の道沿いが水没していないか、少し心配でした。
昆虫は、キリギリスの写真をたくさん撮りました。ショウリョウバッタもいました。モンシロチョウ、モンキチョウがいました。その他、シオヤアブ、アオメアブ、シオカラトンボ、アオドウガネ、コアオハナムグリ、マルカメムシ、アゲハの幼虫、などの写真を撮りました。クズの葉が生い茂っていて、その上に、キリギリスが見られました。葉の下にいるのではなく、葉の上で鳴いていました。久しぶりの太陽の光に当たっているのかもしれません。また、カナヘビも同じように、葉の上にいました。地面は水たまりのようになっていて、今日は日光浴日和ということなのでしょう。