神野山の昆虫 2021年7月18日  奈良こぎつねUi

ミヤマクワガタ

スジクワガタ

クロシジミ

ゴイシジミ

ヤスマストビナナフシ

 

きつね先生:

前の日曜日に橿原昆虫館の友の会の観察会で神野山に行きました。見つけた虫は
スジクワガタ、ミヤマクワガタ、コクワガタ、クロシジミ、ゴイシジミ、 キアゲハ、カラスアゲハ、モンキアゲハ、ウラナミシジミ、

ツマグロヒョウモン、オニヤンマ、オオシオカラトンボ、シオカラトンボ、ノシメトンボ、マイコアカネ、オオアオカミキリ、キボシカミキリ、 フキバッタ、ショウリョウバッタ、ホソクビツユムシ、エダナナフシ、 ヤスマツトビナナフシ、セグロアシナガバチ、ニイニイゼミ、

アブラゼミ、ヒグラシ
などがいました。
 下の方は高い杉があるのでセミの仲間が多くて、少し登った所では、コナラがあってそこにクワガタの仲間が多かったです。頂上の周りは開けていてチョウの仲間が多かったです。

 

きつねT:

写真ありがとうございます。

いつもながら、綺麗な写真です。

どんどん、昆虫に詳しくなりますね。

 

ブログに掲載させてもらいます。

 

すてきな昆虫の写真を見て、

山歩きをしなければいけないなと

思いました。

 

ありがとう。