■ハナハマセンブリ 2021年6月12日 新金岡団地
名前が分からず、写真を撮り、ネットで調べました。ハナハマセンブリのようです。初めて記録をする植物だなと思います。
「ハナハマセンブリ:リンドウ科 ベニバナセンブリ属Centaurium tenuiflorum
空き地などでみられ、高さ20cmほどになる一年草~二年草。茎は中空で4稜があり、上部でよく枝分かれします。葉には根出葉と茎葉があり、根出葉はロゼットをつくりません。茎につく葉は対生する単葉で、倒卵形、全縁です。花は茎先に多数つき、径8mmほどで桃色です。花冠は5裂し、萼裂片は花筒の1/2程度の長さです。雄しべは5個あり、雌しべとともに花冠からやや突き出します。」 (EVER GREEN)