朝から、運営委員宅へのプリント作りと配布をしていたので、歩きに出るのは午後からになりました。気温は27度ぐらいです。金岡高校北側の田んぼには、水が張られていて、田植えが始まっていました。いつも鳥の話をしてくれる田んぼの持ち主と、今日も話ができました。セイタカシギという鳥が、田んぼに水が入るとやって来ることを教えもらいました。今年はまだ、見かけていないということでした。また時々見に来ますと挨拶をしました。石原町の池が並んでいるところから、いつもは真っすぐ東へと歩くのですが、今日は、石原町の池から南へ、菩提(ぼだい)町、大饗(おわい)町へと池を繋ぐように歩いてから、西除川沿いに出ました。不思議な地名です。また、それらの地名について調べてみようと思いました。途中から雲が出てきて太陽を覆ったので、涼しい風も吹いてきました。歩くには丁度よい日和となりました。