午後から歩きに出かけました。今日も昨日に続いて大和川ですが、今日は、南側堤防を歩きました。浅香山駅から電車に乗らないで、けやき通りを通って家まで歩いて帰ったので、2万歩近く、約14㎞を歩きました。今日は歩きながら、「一日の生活の半分は、外で過ごすようにしたいなあ」と考えました。家にいると、パソコンを使ったり、本を読んだり、テレビでコロナの状況を見たりしています。最近は、パソコンは立って使うようにしているのですが、それでも家にいると運動量が少なくなります。毎日、「少なくとも3~4時間、できれば5時間は屋外にいるようにすること」、そして「出来るだけ10㎞は歩くこと」を目標にしようと思いました。時々、このような決心をしていないと、メリハリのない不健康生活になってしまいます。
大和川を堤防の上から見ていると、川の中に入っている子どもがいます。昨日も、いました。昨日は男の子たちで、中には泳いでいる子もいました。30年ほど前、この近くの小学校で先生をしていたのですが、その時は、一級河川で全国ワースト1でしたが、最近はとても改善されているようです。しかし、危険なので、川に入るのは止めた方がいいと思います。