1月19日以来、今日は、3か月ぶりに大阪市立中央図書館まで15㎞を歩きました。その3か月の間に5回、大阪の図書館へは行っているのですが、雨や、寝不足や、花粉・黄砂などを理由にして途中は地下鉄に乗り、15㎞を歩いていませんでした。また、1月19日は遊歩(13)、今日4月20日は遊歩(63)なので、その間50回もあちこち歩き(遊歩)に出ているのですが、歩く距離は10㎞以内です。冬の間はカモの観察を中心に、古墳周辺、大泉緑地、大和川、西除川沿いをよく歩いていました。写真を撮りながら歩くので、長い距離は歩くことができません。今回、いろいろ振り返ると、大阪市立中央図書館まで行くということは、2週間に1度のロングトレイル歩きになっていたことが分かりました。3か月ぶりということで、足腰が痛くなりました。足の裏も痛いです。今後は、週に1回は、さっさと10㎞以上を歩くロングトレイル歩きをしなければいけないと、つくづく思いました。