カモ達の動きが気になるので、これからしばらくは、川沿い、池を中心に歩こうと思います。今日の大和川には、マガモ、コガモ、ヒドリガモと、オオバンが見られました。ユリカモメの姿はありませんでした。300mm望遠レンズは、鳥だけでなく、昆虫や植物にも使えます。今日は曇っていて、少し気温も低いので、チョウは飛んでいなかったのですが、ナヨクサフジの葉にとまっているナナホシテントウとミドリキンバエの写真を、望遠レンズで撮影しました。かなり小さな撮影対象ですが、綺麗に細かいところまで映っていました。接写用のカメラでは、昆虫に数センチまで近づいて撮影することが出来るのですが、テントウムシなどは直ぐに落ちて姿を隠してしまいます。さらにチョウの撮影には、遠くから写真が撮れるので便利です。今年の春から夏は、新たに購入した300mm望遠レンズを使いこなして虫たちの写真撮影を楽しみたいと思います。