■ツグミ 2021年1月28日 大和川JR浅香駅近く
いつもは、ムクドリをよく見かける所ですが、今日はツグミがいました。ムクドリと似ているのですが、写真を撮って、家で図鑑で確かめると、ツグミでした。
「10月ごろ、シベリアから大群で渡ってくる冬鳥の代表です。日本へ着くと群れを解いて、田畑や低い山の林に散らばって生息、3月なかばごろになると再び群れて北へ帰ります。胸を張って木の枝にとまり、地面におりて枯葉の下の虫をさがします。」と、(日本の鳥百科)のネットのページで調べました。
■ツグミ 2021年1月28日 大和川JR浅香駅近く
いつもは、ムクドリをよく見かける所ですが、今日はツグミがいました。ムクドリと似ているのですが、写真を撮って、家で図鑑で確かめると、ツグミでした。
「10月ごろ、シベリアから大群で渡ってくる冬鳥の代表です。日本へ着くと群れを解いて、田畑や低い山の林に散らばって生息、3月なかばごろになると再び群れて北へ帰ります。胸を張って木の枝にとまり、地面におりて枯葉の下の虫をさがします。」と、(日本の鳥百科)のネットのページで調べました。