三日間雨が続いていたのですが、やっと今日は歩くことができます。午後、家からあびこ大橋へと向かい、大和川河川敷の北側を遠里小野橋へと歩きました。良く晴れた日は、川の北側の河川敷からは逆光になるので、カモの写真が撮ることができません。今日は、主に植物を見て歩きました。もうナヨクサフジとセイヨウカラシナが咲き始めていました。4月頃に河川敷をほぼ覆い尽くすのですが、1月の末から咲き始めることが分かりました。ムクドリがセンダンの実を、メジロがタチバナモドキの実を食べに来ている様子も見ました。今日は、3月末のような気温だということでした。歩いていると暑くなってきたので、上着を脱いで歩きました。ナナホシテントウがあちこちで動き始めていました。

 

大和川河川敷の道

左 葛城山 右 金剛山 が見えました。

もうすぐ、登りに行くよ。