■ノボロギク 2021年1月2日 菅池近くの田んぼ
この冬、ノボロギクの写真は、まだ初めてです。寒さに負けずに花を付けていました。
「開花は通常5 - 8月、温暖な地域では一年中。花は1cm程度の頭状花序で、黄色い筒状花だけの花をつける。畑地では強害雑草となることがある。」(wikipedia)
ダンドボロギクやベニバナボロギクもあります。気にかけて、探そうと思います。
■ノボロギク 2021年1月2日 菅池近くの田んぼ
この冬、ノボロギクの写真は、まだ初めてです。寒さに負けずに花を付けていました。
「開花は通常5 - 8月、温暖な地域では一年中。花は1cm程度の頭状花序で、黄色い筒状花だけの花をつける。畑地では強害雑草となることがある。」(wikipedia)
ダンドボロギクやベニバナボロギクもあります。気にかけて、探そうと思います。