■冬のしょくぶつ 2021年1月2日 こぎつね研究所奈良メンバー
きつねせんせいへ 1がつ2日
きょうそとであそんでいたら、むらさきいろの0、5cmぐらいのざっそうのぐんだんをみつけました。ねをはるようにじめんにはえていました。それはキュウリグサかハナイバナだとおもいます。
これはたぶんふゆをこしている、
はるになって、
きつねT:花が咲かないと見分けがむつかしいね。ずっとかんさつをしていると、冬の間の様子でも、わかるようになるのでしょう。今は、春をまちましょう。冬の間、赤い色をしているしょくぶつも多いね。