シモツケが今頃咲いています。本来、花は初夏でした。

「●学名:Spiraea japonica 科名:バラ科 分類:落葉低木 原産地:日本・東アジア 主な見所:花(5~8月)  東アジアを原産とする低木で、春から夏にかけて薄ピンク色の小さな花がブーケ状に咲く。樹形は株立ちとなり、背丈が大きくならないため、庭園では他の中高木の根元に植える「根締め」としての利用が多い。下野の国(現在の栃木県)に自生が多かった(又は最初に発見された)ことからシモツケと命名された。シモツケソウと区別するために木シモツケと呼ぶこともある。」

➡シモツケと、シモツケソウは違う。

 

シモツケ(20201104  大泉緑地)

 

うさぎ