夏の間、カモの姿を見なかったのですが、やっとカモたちがやってきました。ヒドリガモと思います。
「●ヒドリガモ (緋鳥鴨、学名:Anas penelope Linnaeus, 1758)は、カモ目カモ科マガモ属に分類される鳥類の一種。オナガガモ、マガモ、コガモなどと並んで、日本で最も普通に見られるカモ類である。淡水型カモの一種で、他の淡水型カモよりも海上に出る傾向がある。ユーラシア大陸の北部の寒帯地域やアイスランドで繁殖し、冬季はヨーロッパ、アフリカ北部、インド北部、中国南部、朝鮮半島、日本などに渡り越冬する。日本では冬鳥として全国に渡来する。北海道では厳冬期には少なく、春と秋によく見られる。」
ヒドリガモ(20201104 大泉緑地)
丸く円陣を組んで寝ています