ツマグロヒョウモンが公園に来ていました。ツマグロヒョウモンは、幼虫で冬を越すので、今から卵を産んで孵化し、幼虫がビオラやパンジーを食べながら春まで過ごすことになります。園芸店では、ビオラやパンジーの苗がたくさん出始めています。近くの公園にも、先週ビオラを7株植えました。ツマグロヒョウモンには、とても恵まれた環境になりつつあります。
ツマグロヒョウモン(20201025 堺市)
ツマグロヒョウモンが公園に来ていました。ツマグロヒョウモンは、幼虫で冬を越すので、今から卵を産んで孵化し、幼虫がビオラやパンジーを食べながら春まで過ごすことになります。園芸店では、ビオラやパンジーの苗がたくさん出始めています。近くの公園にも、先週ビオラを7株植えました。ツマグロヒョウモンには、とても恵まれた環境になりつつあります。
ツマグロヒョウモン(20201025 堺市)