ゲンノショウコは、ピンクの花だと思っていたのですが、白花を見ました。ネットで調べると、白花とピンクの花は、少し分布する地域を分けているようでした。
「●ゲンノショウコには白い花を付ける白色系と、ピンク色を付ける紅色系とがあり、日本では、富士川付近を境に東日本では白花が多く、西日本では淡紅、日本海側で紅色の花が多く分布している。」(Wikipedia)と、ありました。
関西では、ピンクのゲンノショウコが優勢で、白花は少ないようなので、今回初めて見たということになったのでしょう。
ゲンノショウコの白花(20200919 暗峠越えの道)
近くにピンクのゲンノショウコもありました