かわいいスズラン状の小さな花を付けています。ネットで調べると、ブルーベリーの仲間だということです。
「関東南部から九州までを原産とするブルーベリーの仲間で「日本のブルーベリー」あるいは「ワイルドブルーベリー」等と称して親しまれる。晩秋になると黒紫色に熟す実は「サシブ」と呼ばれる。直径5~6mm程度で甘酸っぱく、生食できる。ブルーベリー同様、表面には粉白を帯びる。小さな果実が並んで実る様を「小小坊」と表現して名付けられた。樹形が整いにくく、本来は庭木とするような木ではないが、初夏に咲く壷状の花を観賞したり、落葉性のブルーベリーの代用として庭植えされるようになった。関東地方ではあまり馴染みがないものの、関西地方では普通に見られる。」
シャシャンボ(20200702 慶沢園)