サシガメは、時々見ます。今回は、二上山に登っている時、アジサイの葉にいました。

「多くの種は昆虫を主食とすることから、田畑においては害虫を食う益虫としての役割が期待できる。例えば松の葉を食い荒らし幼虫の毒針が人体被害を引き起こすマツカレハにとっては、ヤニサシガメは有力な天敵である。しかしながら、サシガメを捕らえたときや触れたときに、口針でヒトを刺すことがあり、このとき獲物を仕留めるために用いられる毒が注入されるので非常に強い痛みを感じる。多くの非社会性のハチより痛いくらいで、刺されたときの痛みが強い部類であるアシナガバチやベッコウバチ類の毒針に刺されたときの痛みに匹敵する。」(Wikipedia)

 

サシガメ(20200622  二上山)

 

いて座