今年も、ヤナギバルイラソウが咲き始めました。これから夏の間中、咲き続けます。以前、大阪自然史博物館の植物の先生が、ヤナギバルイラソウは外来植物なので分布を調べていると友の会会報のNatureStudyで連絡をしていたので、写真を送ったことがあります。その後、あちこちで気にしているのですが、そこら中に広がっていることが分かりました。特に、川沿いではいくらでも見ることができます。また、花が綺麗なので、植木鉢で育てている人もいます。
ヤナギバルイラソウ(20200604 長居公園近く)
今年も、ヤナギバルイラソウが咲き始めました。これから夏の間中、咲き続けます。以前、大阪自然史博物館の植物の先生が、ヤナギバルイラソウは外来植物なので分布を調べていると友の会会報のNatureStudyで連絡をしていたので、写真を送ったことがあります。その後、あちこちで気にしているのですが、そこら中に広がっていることが分かりました。特に、川沿いではいくらでも見ることができます。また、花が綺麗なので、植木鉢で育てている人もいます。
ヤナギバルイラソウ(20200604 長居公園近く)