小学校3年の理科で観察をしているモンシロチョウです。
最近、ハボタンの葉に卵を産みました。その葉を飼育ケースにいれて観察していると、卵から幼虫が生まれています。3年生のこぎつね達は、今からでも遅くありません。観察しましょう。
他にも、ツマグロヒョウモンや、アオスジアゲハや、アゲハも、卵や幼虫が、あちこちで見られます。
卵から出てきて、卵のからを食べているところ
空の卵に焦点があっています。
卵から出てきてすぐの幼虫。これからか卵の殻を食べます。
卵の殻を食べた幼虫
お出かけです。
葉っぱを食べ始めると、体の中が緑になります。
ツマグロヒョウモンの幼虫が、
こぎつね研究所のビオラで育っています。