モンシロチョウをあちこちで見かけるようになりました。時々、卵を産んでいる姿も見ます。3年の理科学習では、「チョウを育てよう」(啓林館)の学習をします。今年は学校で観察できないと思いますので、それぞれ家で飼育を始めることにしましょう。
①卵さがし・・キャベツ畑に入ることは難しいので、ハボタンの周りを飛んでいるチョウを探して、卵を採集しましょう。ハボタンは、そろそろ植え替えの時期なので、葉っぱをもらっても大丈夫だと思います。
②卵の観察・・卵が産みつけられている葉がすぐに枯れないように、濡れたティッシュで葉の葉脈の所を保護します。卵から出る瞬間が見られるといいですね。幼虫を家で飼うときは、キャベツを与えます。農薬のかかっていない、柔らかい葉を与えます。しっかり水洗いをすることが大切です。
③飼育・・飼育ケースで、キャベツを時々入れ替えながら、育てます。記録を書いていくようにしましょう。
モンシロチョウの卵(20200419 こぎつね研究所)