ベニシジミは、雄と雌の見分けが難しい。模様の違い、色の違いでは、無理なようです。
幼虫の食草は、スイバとギシギシです。
ベニシジミ(20200411 大和川河川敷)
スイバ と ギシギシ(20200411 大和川河川敷)
スイバ(20200411 大和川河川敷)
雌雄異株で、花は春遅くから初夏(5 - 6月)にかけて、
雄株は黄色っぽい淡紫色の小花、
雌株は淡紅紫色の小花を穂状に咲いて目立つ。
ベニシジミは、雄と雌の見分けが難しい。模様の違い、色の違いでは、無理なようです。
幼虫の食草は、スイバとギシギシです。
ベニシジミ(20200411 大和川河川敷)
スイバ と ギシギシ(20200411 大和川河川敷)
スイバ(20200411 大和川河川敷)
雌雄異株で、花は春遅くから初夏(5 - 6月)にかけて、
雄株は黄色っぽい淡紫色の小花、
雌株は淡紅紫色の小花を穂状に咲いて目立つ。