孫が飼っているテントウムシが、卵を産みました。テントウムシは、卵をどれくらい生むのか、ネットで調べてみました。
「孵化から羽化までは20日前後、成虫の寿命は活動状態で2ヶ月ほどである。卵は黄色の楕円形で、30個程度をまとめて産みつける。雌個体は散発的に二ヶ月にもわたって産卵を続け、その総数は1600にも達し、時には2600にもなる。」
たくさんの卵を産み続けるようです。数えた研究者がいるのですね。
テントウムシの卵(20200408 堺市)
孫が飼っているテントウムシが、卵を産みました。テントウムシは、卵をどれくらい生むのか、ネットで調べてみました。
「孵化から羽化までは20日前後、成虫の寿命は活動状態で2ヶ月ほどである。卵は黄色の楕円形で、30個程度をまとめて産みつける。雌個体は散発的に二ヶ月にもわたって産卵を続け、その総数は1600にも達し、時には2600にもなる。」
たくさんの卵を産み続けるようです。数えた研究者がいるのですね。
テントウムシの卵(20200408 堺市)