お腹がオレンジ色のスズメぐらいの大きさの鳥がいました。羽に白い部分があります。ジョウビタキだと思います。
「食べ物の少ない厳しい冬を乗り越えるため、日本にやってくるスズメほどの大きさの小鳥「ジョウビタキ」。10月中旬に全国に飛来し、庭先の垣根や公園の杭の上、ときには電線にもとまる、最も身近な冬鳥です。そして4月になると、子育てをするため中国やロシアに帰っていきます。」と、ネットで調べました。冬鳥です。もうすぐ見られなくなるのですね。
ジョウビタキ(20200326 和歌山紀の川近く)
お腹がオレンジ色のスズメぐらいの大きさの鳥がいました。羽に白い部分があります。ジョウビタキだと思います。
「食べ物の少ない厳しい冬を乗り越えるため、日本にやってくるスズメほどの大きさの小鳥「ジョウビタキ」。10月中旬に全国に飛来し、庭先の垣根や公園の杭の上、ときには電線にもとまる、最も身近な冬鳥です。そして4月になると、子育てをするため中国やロシアに帰っていきます。」と、ネットで調べました。冬鳥です。もうすぐ見られなくなるのですね。
ジョウビタキ(20200326 和歌山紀の川近く)