大渕池公園での自然の観察会の時に、トラツグミを見たと、写真を送ってもらいました。

全く知らない鳥なので、ネットで調べてみました。

「名前の通り、黒と黄色の班が特徴的なツグミ。山地で繁殖し、積雪のある地方のものは暖地へ移動する。京都府内でも冬期に市街地の公園や社寺林の薄暗い地面で採餌している姿が見られる。その際、腰を上下に振る独特の動きをする。春から夏、夜~早朝に「ヒョー、ヒョー」という気味の悪い声でさえずる。御所のヌエ退治の伝説はこの鳥と言われる。」

 

トラツグミ(20200326  奈良市大渕池公園)

 

セキセイインコ黄