シロツメクサは、よく見かける花ですが、大きく拡大して写すととても綺麗な姿をしていました。マメ科の花です。丸く集まって咲いています。家からJR浅香駅へと向かい、大和川堤防を歩いた時に見つけたので写真を撮りました。
江戸時代末に付け替えられた大和川はほぼ真っすぐ柏原から西へ流れるように造られていますが、この浅香の所だけ、大きく川が曲がっています。
シロツメクサ(20200307 大和川堤防)
シロツメクサは、よく見かける花ですが、大きく拡大して写すととても綺麗な姿をしていました。マメ科の花です。丸く集まって咲いています。家からJR浅香駅へと向かい、大和川堤防を歩いた時に見つけたので写真を撮りました。
江戸時代末に付け替えられた大和川はほぼ真っすぐ柏原から西へ流れるように造られていますが、この浅香の所だけ、大きく川が曲がっています。
シロツメクサ(20200307 大和川堤防)