「恵美須町駅は1911(明治44)年に開業。新駅舎は現在の駅舎から約100メートル南側に移設する。同社によると、2018(平成30)年の台風21号により被災した駅施設の復旧に合わせて、バリアフリー化による利便性向上を目的とするものという。」 1月いっぱいで、この昔からの恵美須町駅を使うことがなくなるそうなので、写真をとりました。難波や大阪市立中央図書館へ歩くとき、この駅の前をよく通ります。ここから乗ることは殆どないのですが、記録をしておくことにしました。
恵美須町駅(20200128)
「恵美須町駅は1911(明治44)年に開業。新駅舎は現在の駅舎から約100メートル南側に移設する。同社によると、2018(平成30)年の台風21号により被災した駅施設の復旧に合わせて、バリアフリー化による利便性向上を目的とするものという。」 1月いっぱいで、この昔からの恵美須町駅を使うことがなくなるそうなので、写真をとりました。難波や大阪市立中央図書館へ歩くとき、この駅の前をよく通ります。ここから乗ることは殆どないのですが、記録をしておくことにしました。
恵美須町駅(20200128)