博物館で、人間の祖先について教えてもらったそうです。ディメトロドンがそれに当たり、犬歯があるのが特徴だそうです。背中の長いたてがみのようなものは、体温調整に使うと言っていました。草食と肉食のものがあって、違いがあるようです。よく覚えています。理解をして、話をしてくれました。まるで、研究発表のようでしたね。
動物園や博物館や水族館などでお尋ねをすると、分かりやすくお話をしてもらえるようです。社会の教育力を活用していくと、いろいろ学習が深まりますね。使わないと損ですよ。
ディメトロドンの見学(20191105 こぎつね)