昆虫が見られなくなってきて、最近は石に興味を持ってくれているこぎつねが増えてきました。小学校の1年生の担任をしている時も、冬になると、これまで花や虫の発見をしていたこぎつね達が、石に興味を持ってくれたことを思い出します。

 

いろいろな鉱物

アメジストやペリドットやラピスラズリなどがありました。

鉱物の名前を憶えているので、凄いなと思いました。

 

チャートや石英や砂岩などがありました。

他のこぎつねにもあげているようで、〇〇ちゃんから石英をもらったと聞きました。

石英やチャートが、子どもの言葉として通用しているのが嬉しいです。

 

カバンの奥から探し出しました。

安山岩、チャート、セメントですね。

一つ転がしてしまって、懸命に探し出しました。

 

黒雲母

家の花壇でみつけたようです。

幼稚園の砂場の周りでは、白雲母が拾えるよとお伝えしました。

 

ダイヤモンド