滑石のブローチを作った時の様子をまとめてきて、見せてくれました。滑石は、とても柔らかい石なので、簡単に削ることができます。モース硬度という、石の硬さの10段階の基準があって、「1滑石・2石膏・3方解石・4蛍石・5燐灰石・6正長石・7石英・8トパーズ・9コランダム・10ダイヤモンド」と、あります。

 

 

滑石(20191114  こぎつね)

 

「鳴石」のことや、斑レイ岩と花崗岩のことも、記録していました。生駒山頂上付近には斑レイ岩があり、半分より下は花崗岩です。また、宝山寺の御神体にもなるのですが、突き出ている小さな山体は、火山岩です。花崗岩の割れ目を上がってきた小さなマグマの通り道で、たぶん安山岩です。ご神体なので、そこの石は採集できません。

「鳴石」は、斑レイ岩は鉄分の多い深成岩なので、斑レイ岩が風化して流れ出た鉄分が川の隙間で固まってできたものだと思います。