ススキとクヌギのドングリを手に持って、登園してきました。何気ないことですが、こぎつねが自分の手に持って登園してくることは、とても大切なことだと思います。自然が大好きに、育ってほしいものです。このこぎつねは、自由活動の時間、うどん屋さん遊びをしていました。「きつね先生、食べにきてよ」と、呼び込みをされました。「きつねうどん」を注文すると作ってくれました。

 

ススキ(20191016  こぎつね)

 

クヌギのドングリ

 

 

 今日は、「どんな図鑑を持つといいですか」と、こぎつね母からお尋ねされました。詳しい昆虫図鑑としては、下の写真の「日本の昆虫1400」が使いやすいと紹介しました。①②があり、2冊揃える必要があります。小学生になっても、使えます。

植物図鑑は、下の文庫版の「さんぽで出合う花」を使っています。これも見やすいです。

 

「昆虫図鑑」の画像検索結果

 

「植物図鑑 文庫」の画像検索結果

 

クローバー